きつい坂
2025-03-16 17:29 nag7000 作成投票数 0
閲覧数 50
nag7000>
この辺(坂道です)、の区間は道が細く昼間でも暗く、自動車バイクの交通量が意外と多いので、自動車バイクの邪魔にならないよう注意して走行します。
昼間でも安全の為リアライト赤色点滅が必要です。
(狭さ暗さは熱函旧道、県道11号の感じです)
大室山方面へ行くのなら、こちらのルートの方が距離は短くて時間も早いですが、こちらのルートの方が大変で体力を消耗します。
距離、時間はかかりますが県道12号→荻→県道351号(結構坂です)の大回りルートの方が体力消耗を抑えられ、遅いとはいえ時間もそれ程変わらないのでロングライドでは、こちらのルートではなく大回りルートの方がおすすめです。(ただし大回りルートの方が交通量は多いです)
またこちらのルートではトイレは大室山さくらの里公園までありませんが、大回りルートならコンビニが複数あるのでトイレや補給が出来ます。
他の行き先としては、大室山ゴルフ場までずっとアスファルト舗装路(処により激坂ですが広い道です)ですので、ゴルフ場まで自転車でヒルクライム出来ます。その場合、ゴルフ場の登山者駐車場に登山者用トイレがあります。(それ以外はトイレがありません)
下りは多少路面が悪い処もありますが、想定内だと思います。速度が出せる下り坂ではありません。
2025-03-16 17:30 作成